
 
      6/13からとりかかっていたレコーディングが、7/12に終了しました。ほっと一息です。これは、8月から始まる『プリンセス チュチュ』のOPとEDの曲で、オーケストラと言っていいくらいの大勢の演奏者と共に歌いました。
軽やかだけれど、クラシカルな豊かさのある2曲になったと思います。実はまだ曲のタイトルも決めていないので(いつもこれだ!)、まだ詳しく言えることはあまりないのですけれど、おいおい、いろんなウラ話も聞いて下さいね。
      なにか、人の心がスーッと、よーく見える(…ような気がしている)時なので、いただくメールも、じーんと嬉しく読ませていただいてました。ありがとう。
楽しそうなメールはそのまま楽しく、たとえ今があまりよくない状況にあるという人の文章も、その心のまっすぐさと素直さは、うらやましくなるほど。心のありようが素直だと、どこかが大丈夫、って気がします。
      “あ〜、こんなにも幸せ ”と思ってたのに、その先にはそんなの目じゃないほどの幸せがあった!ってコトもあったし、逆に、その時“私は世界一つらい…”と悶々と苦しがっていたけど、その後もっともっとスゴイ出来事に遭遇して撃沈…(脅かしてゴメン!)なんてコトも。
”と思ってたのに、その先にはそんなの目じゃないほどの幸せがあった!ってコトもあったし、逆に、その時“私は世界一つらい…”と悶々と苦しがっていたけど、その後もっともっとスゴイ出来事に遭遇して撃沈…(脅かしてゴメン!)なんてコトも。
     つまり、“今”がすべてではない、ということです。この先、どんなコトが起こるか、変わっていくのか、私たちは今、まだ知らない。だからこそ、願いとか希望をもちながら、自分の未来に向かって“今”を決して捨てないでちゃんとやっていこうとするのだろうナ、と、何度も何度でもあらためて思うのです。
      今の私はどんどん立て続けに曲を作っていて、こんなことは初めてで、ときどき苦しくもあるのだけれど、なにか、今やらないと、という気持ちでいっぱいです。次にとりかかっている事も既にあるので、この夏はこのまま、前方の一点しか見ていないような日々を送るはずですが、でも、いくつかの例年の花火大会だけは絶対に観ます。(←私は無類の花火好き) がんばろう。
|  HMVに来て下さったみなさま、ありがとうございました。 心からうれしかったです。 次にお会いできる時をたのしみに、また曲作りに励む私です。 P.S.お手紙、プレゼント、お花もありがとう。 大切にします。 | 
      そして、7/20(土)のインストアイベントを目前に、心の準備も着々と。
人恋しさのキモチもあって、すごく楽しみにしています。どうぞ、いらして下さいね。
メロキュア一同、熱烈歓迎!でお待ちしています。
| P.S. | 『フルーツバスケット』のCD、DVDについてお問い合わせ下さった方、CD店で店頭にない場合は、直接お店の人に“注文”して下さいね。何日かで届きます。 | 
★2001年12月に、プライベートCDを作りました。

※現在は受付しておりません。
その名のとおり、岡崎律子のプライベートなレコーディングによる4曲です。
ご希望の方は、下記の要領でお申し込み下さいね。
1.Welcome to Ritzberry Fields 2001/2.やさしい贈りもの/3.A merry December/4.流星群の日
の、4曲入りマキシsg.です。
★お申し込みから3週間くらいで発送いたします。
| ●価格: | 1,700円(+郵送費別途400円) 合計2,100円 | 
| ●お申し込み方法: | 郵便振替にてお申し込み下さい。 ・口座番号 ********** ・加入者名 ********** ・通信欄に、あなたの住所・氏名(フリガナをつけてください)・メールアドレスと、「プライベートCD 2001希望」とご記入下さい。 | 
|  HOME |  BACK NUMBER |  NEXT PAGE |