お菓子の旅


●北海道−−−六花亭の「マルセイバターサンド」

サブレ風のビスケットの間に、ホワイトチョコレートのような、バタークリームのようなの(洋酒の香りのレーズン入り)がサンドしてある。デパートの「北海道物産展」などでも、限定100個なんて言って、なかなか買えないのです。
でも今ではインターネットで注文できるようになっちゃいました。
六花亭Home Pageへ

●仙台−−−菓匠三全の「萩の月」
丸くて、すごくふんわりしたスポンジ風カステラの中に、カスタードクリーム。このクリームが、甘くてなめらかで、独特な、夢の味。
何年も前に、1度このお菓子のCMを歌ったことがあります。
クラシックの何かの曲に、「ふーわふーわふーわり〜」という詞がついていたもの。

●鎌倉−−−豊島屋の「鳩サブレー」
鳩の形のビスケット。サクサクおいしくて、あまりバターバターしていない優しい風味。
なつかしいママの味、という風情もあり。
5枚入りの、黄色いバッグ型パッケージのが可愛い。

●伊勢−−−「赤福」
柔かーいおもちのまわりに、あんがのっている、有名なあれ。
表面のすじ模様が、作る女の人の指形だと聞くと、ちょっとリアルで複雑な気持ちがする。
そういえば、「赤福」や、広島の「もみじまんじゅう」もそうだけれど、あんこの色が薄くて、透けた感じなのが不思議。

●長崎−−−松翁軒の「チョコラーテ」
チョコレート味のカステラ。ふつうの黄色いカステラよりも、ちょっと“ケーキ”の感じがする。お供に牛乳を呼ぶお味です。
これもインターネットで注文できてしまいます。
松翁軒Home Pageへ

●博多−−−明月堂の「通りもん」
“西洋和菓子”と書いてある、まさにそれ。
ミルクと蜂みつの、とろり&しっとりした洋風な白あんを、バターの風味もするような、薄い洋風なおまんじゅう皮で包んである。とにかく舌触りがやわらかくっておいしくて、2回キャンペーンに行った時、2回とも買いました。



さて、身近なお楽しみ、コンビニの商品。私の8月はとても忙しく、コンビニに立ち寄ることも、あまりありませんでした。
でも、<もずく>と<ガーナミルクチョコレート>は、切らさないようにしていた。
それから、つい昨日みつけたTORAKUの、<焼きバナナプリン>は当たりでした。おいしかった!
時間に余裕ができたら、またこの話題を深追いしていくことと思います。

[アイスクリーム]

フォションのダージリンティー・・・紅茶の味がおいしい 口溶けがスッとしてる。

フォションのチェリー・・・<期間限定>ですって。ニクイ広告、つられる私。

[デザート]
オハヨー乳業の夏のゼリー・・・フルーツミックスと書いてあるとおり、いろんな柑橘類が絶妙に溶けあっている味。きれいなオレンジ色で、実は入っていません。これも<季節限定>らしい。

たらみのスウィーティーゼリー・・・スウィーティーという果物は本当においしいと思う。
グレープフルーツとは、似て非なるもの。ゼリーの部分は透明でつるん。スウィーティーの実がごろんと入ったタイプ。

フォレットのとろけるプリン・・・とろけた。遠い甘い記憶を呼びさますみたいで、なめらかで優しくて。

[菓子パン]
沖縄黒糖チュロッキー・・・黒糖だから黒くて、馬蹄形をしたドーナツ。
ドーナツといってもふわふわじゃなくて、オールドファッションド系のキュッとした歯ごたえ。これを冷蔵庫で冷やしておくと、なんだかとってもおいしいんです。

サンメルシー・・・このパンの形状を説明するのはとてもむずかしい。 輪郭は丸。表面はごつごつと、網目というのか、編んであるイメージ。全体はカラメル風味らしいのですが、ふとコーヒーの香りに感じられる時もある、しっとりタイプ。これも冷やすと、よりおいしい。それにしても、ファンシーな、謎のネーミングだ。


● サントリー<ザ・カクテルバーフローズン>


まったく、私は広告に弱い。
お酒は飲まないのに、OL(24才)の推薦文「私もファンです」につられて買ってきてしまった。マンゴーダイキリとブルーラグーン。
夏に凍らせて食べるカクテルで、ひんやりシャリシャリおいしいのだって。
まだ未体験で、今、My冷蔵庫の上に鎮座しています。
さあ、このアルコール5%にヘロヘロになるか全然へっちゃらか、乞うご期待。



● 不二家<BISCOTTINO -ビスコッティーノ->

堅い堅ーい焼き菓子・アーモンド入り。
リスじゃないけど、あんまり柔らかい甘いものばかりだと、お口直しにビシッと堅い歯ごたえのものを噛みたくなる。
ここまで堅ければ立派。
イタリアではコーヒーに浸して食べるそうだけれど(昔、トーストでやっておこられた。パンがミルクティーの中に落ちて溶けて、とりかえしのつかないことに・・・。)、私はそのままかじってからミルクティー(Hotね)を飲む、というのがよいです。
アイスクリームと交互に食べるのもいいかも。
単独でよりも、なにかとの組み合わせによって魅力を発揮するタイプ。

● OHAYO<フルーツがおいしいミルクプリン-アプリコットピーチ>

白いプリンの底にオレンジ色のフルーツソース(小さな実入り)。
ふつうに上から食べだすと、最初はプリンだけを味わえる。
なんの香りだろう、その舌ざわりと共にうっとり。
3口めくらいで下のソースとまじると、2度めのしあわせ
おいしいな、おいしいな。でも困るな、また”余分”の146kcalだ。
 さて、今、私がすごく気になっているのは、この手のデザートに必ず入っている<増粘多糖類>のこと。たぶん”なめらかさ”の鍵を握るものだと思うのですが、なんだろう?謎の増粘多糖類・・・。



私は、ケーキは例えば目かくしテストで食べても、「あ!これはあそこのあれだ」とわかるようなのが好きです。 そんな、特徴あるこの2つを。

● アンジェリーナのモンブラン1/2サイズ

銀座プランタンの1Fのお店。 ケーキの底の、メレンゲを焼いた土台のミルキーな味はなんだかなつかしさを呼びおこす。 その上はもう生クリームとマロンクリーム(おフランスの茶色の)たっぷりで、余計なスポンジ部分はありません。
サクッと歯ごたえのあるメレンゲとクリームで、お口の中はしあわせいっぱい


● Anna Millersのバナナクリームパイ
ここのパイは、サクサクパリパリというよりは、しっとり系。 ここのカスタードクリームとフランベされたおいし〜いバナナの味は、私のDNAに刷りこまれています。 この店のほとんどの種類は制覇しましたが、やっぱり基本型はバナナクリーム。
A店とH店では、H店の方がおいしい時が多い気がするのは気のせいか?!


(※ただし、この2つは容赦なく甘いので、並みの甘いもの好き程度の人は要注意。)


冬、暖かい部屋で食べる冷たいデザートは格別
さっとコートを引っかけてコンビニへ走り、びゅんと買って戻る


本場中華街の味 [杏仁豆腐(はごろもフーズ)]

カップの下半分が白い杏仁豆腐。ひし形で1コ1コ浮いているのではなく、自分でスプーンでくずしつつ食べるタイプです。
その上に黄桃、パイン、みかんがのっていて、カップの上1/3がシロップ。
杏仁豆腐のあのいい香りがしてプルプルゆるい感じも優しく、スプーンにのせたひとすくいがフルーツ&シロップと一体になってつるんとのどを通れば、ほーらあなたも幸せに

口溶け新食感! [爽(LOTTE)]
CMのとおり、もったりしなくて涼しいあと味のアイスクリーム。
ミルク感はしっかりあるから、ひとすくいのこのアイスをパンにのっけて食べたり、熱い紅茶に落とすなんてこともときどき。

大地の元気なぜいたく [小さな洋菓子店 牛乳と卵のシュークリーム(モンテール)]
これを"おいしい"と知っている人はひそかに多いのでは?
きわどくゆる〜いたっぷりのクリーム(色も薄く、カスタードクリームに生クリームがブレンドされている感じ)が、薄いシュー皮にかろうじて包まれている。皮よりもクリームが"売り"とみた。
一口食べはじめたら、そのやわらかなとろとろクリームのせいで、もう置くことはできない。みっしり重いシュークリームを両手のひらで持って、にこにこ顔のまま食べきるしかありません。

番外
特選 [月餅(山崎製パン)]
ギュッと濃く甘い味が一口だけ欲しい、って時はあんこ。 一回に食べるのは1/4コ位でOK。ごまの入った黒いあんとくるみ、皮とのバランスも◎。 これはレジの台の隅の可愛いカゴにイチゴ大福なんかと一緒に入っていて、ついスッと手が伸びる。私はお店にとって"思うつぼ"の客といえよう。 そういえばその昔、中国出張のおみやげにと、直径18cmくらいの巨大な月餅をもらった時は驚いた。ケーキでいえばホール! 切り分けて食べるのだそうでしたが、フィリングの木の実も油の香りも"本場"すぎて強烈でした。途方に暮れた岡崎家、最後、あの月餅はどうしたんだったか?!